鯛多ニック


- ホームページ
- 真鯛アングラーズルーム
- 連絡先
- 住所
- 青森市柳川及び平舘 西船溜まり 平舘漁港
- 電話番号
- 090-2275-5136
- 駅からの道順
- 青森駅西口から徒歩2分、春は平舘漁港、蟹田駅から15分
- 車での道順
- 青森ベイブリッジ真下、青森県外ヶ浜町平舘です
- 宿泊設備
- 駐車場有り
- 仕立て船の予約
- 仕立て船の予約
- 乗合い船の予約
- 乗合い船の予約
- コメント
- Web&携帯(スマホ)
予約ができる遊漁船です。
釣果情報https://ameblo.jp/taita29/はライブでも発信。今の情報がすぐわかります。冬はメバル、その他はマダイで出船しています。冬のメバルジギングは青森では鯛多ニックだけです。尺メバルが爆釣ですよ〜!5/2!2013マダイ開幕しました。いきなりの80cm連発スタートで平舘は盛り上がってます。
地図
鯛多ニックの釣果情報
投稿の順に20 / 41件を表示中
- マダイ
- 21尾
- 40~71cm
- 陸奥湾
投稿日:2015/10/13
- マダイ
- 2~15尾
- 30~70cm
- 陸奥湾
投稿日:2015/09/03
- マダイ
- 1~3尾
- 50~66cm
- 陸奥湾
投稿日:2015/05/12
- マダイ
- 3~4尾
- 63~73cm
- 陸奥湾
投稿日:2015/04/28
- マダイ
- 1~3尾
- 65~76cm
- 陸奥湾
投稿日:2015/04/22
- メバル
- 10~25尾
- 25~33cmcm
- 陸奥湾
投稿日:2015/03/04
- マダイ
- 5尾
- 57~75cm
- 陸奥湾
投稿日:2014/05/16
- メバル
- 15~55尾
- 25~35cm
- 陸奥湾
投稿日:2014/02/26
- アイナメ
- 2~6尾
- 45~73cm
- 陸奥湾
投稿日:2013/11/18
- マダイ
- 1~4尾
- 42~64cm
- 陸奥湾
投稿日:2013/07/22
- マダイ
- 1~3尾
- 43~70cm
- 陸奥湾
投稿日:2013/07/01
- マダイ
- 5~13尾
- 58~80cm
- 陸奥湾
投稿日:2013/05/20
- マダイ
- 2尾
- 8~8kg
- 陸奥湾
投稿日:2013/05/03
- マダイ
- 2尾
- 80cm
- 陸奥湾
投稿日:2013/05/03
- メバル
- 25~40尾
- 20~34cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/12/29
- マダイ
- 4~15尾
- 20~71cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/10/12
投稿:鯛多ニック

ポイント 青森市浅虫沖 38m
時間 6〜14時
6人
マダイ 44〜71cm 17枚
コダイ 20〜30cm 40匹
イナダ 1kgクラス 7匹
真サバ 40cm 1匹
仕掛けはテンヤ3〜5号がメイン、マダイブラー12〜18g、
他オリジナル遊動式ナツメおもり仕掛け、メタルジグ30g。
べた底よりも2〜10m上での反応が多かったのでゆっくり巻き上げや
サミングしながらのフォールでヒットしました。
イナダは回収中に偶然ヒットしたものばかりです。
今回初めて浅場24mでコマセを3kg程使ってみましたが思ったほど効果はなかったです。
潮が動かなかったからかもしれません。
- マダイ
- 2~6尾
- 25~60cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/10/08
- マダイ
- 1~9尾
- 60~83cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/05/06
- 根魚五目釣り
- 5~6尾
- 20~52cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/02/04
- メバル
- 17~30尾
- 21~33cm
- 陸奥湾
投稿日:2012/01/22
投稿:鯛多ニック

根を枯らさないために前日と同じポイントを避け
今年初めてのポイントをメインに廻りました。
全部で6カ所。1カ所当たり5〜15匹で移動を繰り返し
内臓を出したものは仕方が無いですけど
極力小型はリリースしました。仕掛けはメタルジグ28〜60g。
鯛多ニックでは、胴付き仕掛けやサビキのような仕掛けを使っての
数釣りは、無駄に小型の乱獲を避けるため禁止しております。
これからもず〜っと楽しい釣りをしたいですからね!